|
 |
|
物理情報システム専攻
平成22年度 博士後期課程3月修了予定者
論文発表会
|
<2010年12月20日(月)>
開催日時 |
2010年12月20日(月)11:00-12:30 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス すずかけホール集会室2 |
発表者 |
丸田英徳 |
題目 |
画像の極値情報に基づく誘目性解析とその応用 |
指導教員 |
佐藤誠 |
<2010年12月21日(火)>
開催日時 |
2010年12月21日 9:00-10:30 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G2棟501号室 |
発表者 |
浜口斉周 |
題目 |
Text-to-Videoを用いた映像コンテンツ技術の研究 |
指導教員 |
熊澤逸夫 |
開催日時 |
2010年12月21日 10:40-12:10 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G2棟501号室 |
発表者 |
松村将太郎 |
題目 |
色情報とニューラルネットワークを利用した画像処理におけるエッジ検出の高精度化に関する研究 |
指導教員 |
熊澤逸夫 |
<2010年12月24日(金)>
開催日時 |
2010年12月24日 13:30-15:00 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G2棟501号室 |
発表者 |
高 岩 |
題目 |
アクティブ3眼ズームカメラによる広域追従システム |
指導教員 |
張暁林 |
<2010年12月27日(月)>
開催日時 |
2010年12月27日 14:00-15:30 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G2棟501号室 |
発表者 |
孫 コウ (Hao Sun) |
題目 |
A User-Oriented Scheduling Middleware for Distributed Applications |
指導教員 |
合田憲人、羽鳥好律 |
開催日時 |
2010年12月27日 15:30-17:00 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G2棟501号室 |
発表者 |
長谷川智仁 |
題目 |
水熱合成PZT多結晶膜を用いた高周波・広帯域トランスデューサ |
指導教員 |
黒澤実 |
開催日時 |
2010年12月27日 17:30-19:00 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G2棟501号室 |
発表者 |
松尾賢治 |
題目 |
画像構造化による映像情報処理の高度化に関する研究 |
指導教員 |
羽鳥好律 |
<2011年1月4日(火)>
開催日時 |
2011年1月4日 10:00-11:30 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G4棟2階中会議室 |
発表者 |
黄 河(22条適用) |
題目 |
眼球運動に関するバーチャル生理学実験システム |
指導教員 |
張暁林 |
開催日時 |
2011年1月4日 14:00-15:30 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G2棟501号室 |
発表者 |
田代充良 |
題目 |
マルチスペクトル病理画像の圧縮とシステム応用に関する研究 |
指導教員 |
大山永昭、山口雅浩 |
開催日時 |
2011年1月4日 15:30-17:00 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G2棟501号室 |
発表者 |
飯野剛 |
題目 |
シリカナノフォームの音響・光学特性の評価とその応用に関する研究 |
指導教員 |
中村健太郎 |
開催日時 |
2011年1月4日 17:00-18:30 |
開催場所 |
すずかけ台キャンパス G2棟501号室 |
発表者 |
岸本純子 |
題目 |
マルチスペクトル・多原色技術に基づく映像表現に関する研究 |
指導教員 |
山口雅浩、大山永昭 |
|
|
|
|
|